ワーママの転職は「大変である」「辛い」といったことが多くあります。それは「転職して急な休みを取得しなければならないというプレッシャー」「転職後に信頼関係を作る労力」「転職活動の時間確保の大変さ」があります。

その中でも大変さを感じるのはママが仕事と育児との両立を図りながら転職活動をしなければならないため、圧倒的に時間がないということです。

そのため十分に転職活動に労力を費やすことができず、納得いく転職ができなくなってしまうのです。ではそのような大変な状況を打破するために何を考えればいいのでしょうか。

ここではワーママがどのようなことで転職活動が大変になっているのかを確認し、それを解決するテクニックについて解説していきます。

ワーママの転職が大変な理由は転職活動の時間が取れない

ママが転職を希望する理由として育児との両立のための環境改善とキャリア構築があります。これらの理由で転職をする人は多くいますが、ママの転職は独身者に比べると大変になります。

ではママは転職をする際にどのような理由で大変であると感じているのでしょうか。以下はママが転職で苦労した理由についてのグラフになります。(出産・育児などを機に離職した女性の再就職等に関わる調査研究事情より)このように「希望する条件がない」「家族の支援が得られない」など、ママであるがゆえに転職での苦労はつきものとなっています。この理由を見ていくと、結局のところ夫や家族が育児に協力的であり、時短勤務ではなく比較的フルタイムに近い勤務ができるママであれば問題がない場合が多いということです。

そのためママが転職活動で苦労する理由の主たることは、夫・家族の協力があれば解決できることがほとんどなのです。しかし、この家族の協力が得られないためにワーママは転職にとても苦労することになります。では、どのようにすれば転職活動をスムーズに行うことができるのでしょうか。

ママの転職活動で条件が揃わなかったり、面接で断られたりすることも大変ですが、それは転職エージェントに相談すれば解決策が見出せることが多いです。

しかし、転職活動をする時間がない・さらには転職エージェントに面談をする時間もないママは多いです。そこでつまづいてしまうと、求人探しや会社の面接どころではありません。ママにとって転職活動をする時間を確保することは非常に重要なのです。

また転職活動に時間が取れないために精神的にも肉体的にもきつくなってきます。例えば保育園退園のタイムリミットがある・採用されない期間が続くなどは精神的にも大変になります。

保育園退園のタイムリミットは精神的にきつい

子供を保育園に預けているママは、退職後に転職活動をした方が圧倒的に時間に余裕が生まれます。保育園に預けている間に自由に転職エージェントの面談や転職先の面接に行くことができるからです。

また求人探しの時間も十分に取れますので時間がないワーママにとってはいいように思われます。例えば私の住んでいる自治体では退職後に求職活動の期間として3ヶ月間保育園を継続できます。

そこで就職が決まらなければさらに3ヶ月延長ができ、計6ヶ月求職活動の時間として保育園を延長できます。ここまで長く延長できる自治体では退職後に転職活動を開始しても問題はありません。

しかし、これは自治体によって異なります。従って例えば保育園の退園まで2ヶ月しかない場合、その期間で転職をしなければならず、かなり焦ってしまいます。

その場合は大変でも転職先が決まるまで現職はやめない方がいいでしょう。退職してから転職活動すると保育園の退所のタイムリミットが生じてしまうため精神的に追い詰められることになります。

そのため退職する前に自分の住んでいる自治体では求職活動の期間はどれくらい保育園の延長ができるのかを必ず確認しましょう。

ワーママの転職ですぐに転職先が決まらないといったことはよくあることです。その時に保育園のタイムリミットが生じてしまっては精神的にきつい状況になってしまいます。そのような状況では自分の納得のいく転職をすることは難しくなります。

そのため保育園の退園のタイムリミットに追われないように確認やスケジュールを組むことが大切になります。

ワーママ転職は精神的・肉体的に辛いため転職活動の体力が続かない!転職期間は期限を決めるべき

ワーママは転職に残業ができないなどの条件がつく場合が多く、不採用になりやすいです。例えば転職活動に時間を割いて面接までいけても最終面接に3回行って全て不採用ということもあります。

そのような状況が続くと心が折れてしまうママも多いです。そのため条件は一番譲れない条件以外は柔軟に対応することが大切です。

そうでなければ条件に合わないからと求人をスルーしたり、条件を出しすぎて不採用になったりして転職活動の時間が伸びてしまいます。例えば以下は転職活動に要した期間のグラフです。(出産・育児などを機に離職した女性の再就職等に関わる調査研究事情より)
このように6割以上は3か月未満で転職しているのですが、3ヶ月以上かかっている人もいるという事実があります。

このように転職活動を長引かせると精神的にも肉体的にもきつい状態になります。そのため転職活動をする際は期限を決めて行うべきです。

転職では「この○カ月までに転職して○月から働く」などの期限を設定する必要があります。一方、この期限を設定しない人は転職で希望の求人に出会うことはありません。

よくある事としては半年以上転職活動をしたけれど、結局最初の方に紹介された求人が一番良かったという事です。転職エージェントはあなたのスキルや条件をヒヤリングして一番いい条件を最初に提示します。そのため後になるほど条件が悪い求人になってしまうのです。

また半年や1年以上転職期間を設けることは、転職活動をする期間が増えてママにとっては負担になるばかりです。このことから転職期間は期限を決めて行うようにしましょう。

ワーママの転職活動を有利にする時間の有効活用のコツ

ワーママの転職活動には時間がないことは先ほど述べた通りです。では、転職活動をする上でどのようにすれば時間を有効に活用して転職活動ができるのでしょうか。

まず転職にはスケジュールを決めて何をするかを考えなければ行けません。最初に求人を見たくなる気持ちはわかりますが、時間を有効に使うためにも転職活動ではまず書類作成をする必要があります。

転職スケジュールについてはこちら

これは履歴書と職務経歴書になります。これを一から書こうとすると何をどのように描けば良いか分からず、時間がかかってしまいます。

そのとき、履歴書と職務経歴書の書き方を真似ることが時間を有効活用するコツになります。すでにこのように記入すれば良いなどの例文やテンプレートがありますので、それを参考に自分の経歴と照らし合わせて記入していきます。

履歴書と職務経歴書の書き方についてはこちら

次に転職エージェントに登録する必要があります。時間がないワーママであれば、必ず利用した方がいいでしょう。自分の希望条件や家庭状況を理解してくれ、あなたにあった求人を探して紹介してくれます。

このように転職エージェントは転職活動の労力を削減してくれ、条件交渉をしてくれる強い味方ですので2〜3社は登録して利用した方が良いでしょう。複数のエージェントを利用して、あなたに合う提案をしてくれる担当者だけを最終的に残して転職活動をするといいです。

ママが困りやすいエージェントの面談と会社の面接の時間を作るコツ

ワーママは転職の際に転職エージェントに登録し相談しながら進めたほうが圧倒的に効率良く転職ができます。しかし、仕事をしながら転職エージェントとの面接の時間を決めることはとても大変です。

たとえオンライン面談であっても仕事の終わりには子供の世話があります。そのため夫のスケジュールを聞く必要がありますし、有給を取得したくてもその日に休めるかは確定ではない場合もあります。

このように転職エージェントの面談の時間を取ることすらままならないことがあります。ではどのようにして面談の時間を確保していけばいいのでしょうか。

夫や家族の協力が得られれば一番いいのですが、核家族化が進み「親に頼れない」「夫も忙しい」というママは多くいます。そのため頼れるサービスを利用することが大切です。お金は多少かかりますが、転職期間を設けてこの期間だけと考えれば、面談ができず転職期間が延びるよりはいいでしょう。

例えばベビーシッターの利用です。安くても1000円/時間以上はかかりますし、利用は3時間からというものが多いです。しかし家にいながら登録が可能ですし、時間も夜間や休日も利用できますのでゆっくり面談の時間を取ることができます。

また他にはファミリーサポートを利用する方法があります。サポートを利用するためには説明会に参加して登録をし、サポート会員を見つけてサポートを受けることにまります。

ベビーシッターの利用と比べると少し手間がかかりますが、登録さえ済めば比較的安価で利用することができます。私の自治体のファミリーサポートは700〜800円/時間で預けることができます。

そして、最後に有給を半日でもいいので取得するということも重要です。有給は残り少ないので取っておきたいママも多いとは思いますが、育児のサポートを利用しなかったり有給を取らなかったりして面談や転職先の面接を行うのは大きな間違いです。

例えば休日にしか転職先の面接に行けない場合、それでも可能な求人はあります。しかし、それは休日でも出勤する可能性がある職場であるということです。何より「休日に家を空けることができる人」であると転職先に思われてしまいます。

このように転職する際に相手側の希望日時に合わせられない場合、圧倒的にデメリットの方が多いため注意しなければなりません。転職をする際に面接を行うことはかなり重要であるため、育児サポートを利用したり半日でもいいので有給を取得して相手側の時間に合わせることが大切です。

ママが転職を成功させるために必要なテクニック

ワーママが転職を成功させるためには時間を有効活用し、転職の期間を設定することが大切であると述べました。

転職エージェントに登録も済ませ、希望の求人を紹介された先に転職先との面談が待っています。

ママの転職では面接まで通ったのにそこで不採用になるといったことは多くあります。これが続くと精神的にも肉体的にも疲れてしまいます。面接のために有給休暇を取得したり時間調整をすることはママにとってとても大変だからです。

そのため次に「転職を成功させる条件」について以下に述べますので、それを理解することが大切になります。

退職理由が明確で志望理由をのべられる

転職先で書類選考を通過したのちに面接になるのですが、このとき退職理由は必ずといっていいほど聞かれます。退職理由が曖昧だったり不明であったりすれば、「退職理由不明瞭」にて不採用になることが多くあるのです。

そのため退職理由を明確に述べることができるのはかなり重要になります。ママが転職をする理由としてママにとって働く環境を変えたかったりキャリアアップしたかったりと様々なものがあります。

このように退職理由は転職先に対する志望動機にも繋がりますので正直に伝えるといいです。転職先の面接官が納得できるものであればいいので、自分なりの理由をしっかり述べましょう。

ただし、ここで前職のことを悪くいうような表現をしてはいけません。このようなことを伝えてしまうと転職先の面接官にマイナスのイメージを与えてしまうからです。

例えば前職での退職理由が「ママであるため残業などができず昇給する見込みがない会社であった。」のであれば、それをそのまま伝えてしまうと愚痴のようになってしまいます。

そのため「前職では昇給のチャンスが少なかったため、自分のこれからのキャリアについて不安になりました。貴社では仕事の評価にあった昇給があり、自分のキャリア構築もできると感じたため転職したいと思っています。」など前向きな理由を述べるようにするといいです。

本心の動機を伝えながら前向きな表現にすることで面接官の印象は良くなります。

ママの面接についてはこちら

転職先の悩みを解決できる人材であることを伝えられる

転職先にあなたが条件を求めるのと同じように、転職先もあなたが会社にとって必要な人材であるのかを知りたいのです。そのため転職先が求めている条件にあなたが当てはまるのかを伝えていく必要があります。

例えば事務の求人であれば、「効率良く仕事がこなせる」「基本的なスキルを持っている」など求める人材であるかを伝えるのです。例えば以下は事務の求人になります。

このように求人にその会社が求める人材について記載してある場合があります。その場合は自分が会社側が求める人材であることを求人を参考にして積極的にアピールすると良いです。

その上でママである以上、転職先にあなたを採用するデメリットはあることを理解しましょう。それは「急な休みの取得」「仕事を残して帰るのではないか」などの不安要素です。

ママである以上、家族の協力がある人以外はこのデメリットは付いて回ります。しかし、それをカバーできるように努力していることをアピールすることで、あなたを採用するかどうかを悩んでいる担当者の不安を軽減することができます。

例えば、「前職では、残業が難しいため業務を効率化できるようにしました。そこで業務をマニュアル化して複数人で担当できるようにしていました。」など残業ができなくても業務が滞ることがないように工夫をしたことを伝えると転職先の不安も払拭されるでしょう。

このように柔軟に対応できる人材であることが重要であり、転職先の不安を解決できれば問題なく採用されます。

転職先で初年度の年収は下がっても良いと考えられる

前職での給与が転職先の給与よりも下がってしまうことはあります。それは転職すれば一からのスタートになりますし、1年目は給与が低くなることは当然のことです。

なお、あなたのスキルを考慮して初年度の給与を決定する職場もあります。しかし転職したばかりではその職場で何もできていない状態ですので、いきなり前職よりも高収入になることは少ないです。

そのため「前職よりも初年度は年収が下がってしまう」ということは理解して転職することが大切になります。ここで他の条件はいいのに年収が下がるからと採用を断ってしまうのはもったいないことです。以下は事務の求人になります。

このように初年度は月給23.6万円であり、もしかすると給与は下がってしまうかもしれません。しかし、求人のように昇給がしっかりある会社であれば、問題はありません。

例えば私の知人は転職後に年収が大幅に下がりました。その他の条件は前職よりよかったのですが転職したての頃はよくグチを言っていました。

しかし3年目にもなると前職の給与を少し超えるくらいになり、前職よりも条件が良かったため転職してよかったと話していました。このように初年度の年収は下がることはありますが、3年目で条件も良く年収も同じか少し上がるのであればその転職は成功したということになります。

このことから年収が一時的に下がったとしても、のちに昇給するのであれば問題はありません。しかし、転職先で昇給があるかどうかは、しっかり確認が必要です。

まとめ

ワーママは仕事と育児、さらには家事をしなければならず、ただでさえ時間がありません。このような状況だと転職活動に力を入れることができずに、結局転職が失敗してしまうことになりかねません。

そのため時間の有効活用とともに人に頼るということが重要になります。ママは普段からこの人に頼るということがあまりありません。

しかし転職をする際には人に頼ることをしなければ、良い転職はできないといっていいでしょう。子育て支援や転職エージェントをうまく利用して転職活動をする時間を作っていくことが、ママが転職で成功するコツとなります。

 

ママの転職におススメのサイトです。

 

パソナキャリア

「女性の活躍推進」を掲げており、ママや女性の転職サポートに定評があります。

メールや電話の対応もスムーズで転職活動が進みやすいです。

 

 

➡︎公式サイトはこちらをクリック