今の職場では「育児休暇や時短勤務が取得しにくい」「残業が多い」など様々な理由で30代のママが転職をしています。以前まで35歳限界説というものがあり、35歳を越えると就職率が下がることがありました。

しかし今は30代ママでも転職する人は多く、企業側も年功序列や終身雇用が崩れていきスキルのある人材を積極的に中途採用することが増えてきています。

そのため30代ママでも転職をあきらめる必要はありません。自分が譲れない条件を明確にしてポイントを絞って求人を探すようにすれば、希望の転職はできます。ここでは30代ママが優先順位を明確にして自分にあった職場への転職法を解説していきます。

35歳限界説は崩れつつある・ブランクあり30代ママの経験を生かす転職成功法

数年前までは35歳限界説というものがあり、35歳を過ぎると転職ができなくなるといったことがありました。しかし今は働き方改革などでママにも働きやすい制度ができ、育児と両立できる職場が増えています。さらに企業側もスキルを持った中間層を求めていることがあります。

今の職場でマミートラック(子育てと両立はできるが昇進はできないキャアコースのこと)に陥っているママもいる中で「キャリアを築きたい」「自分の好きな仕事がしたい」というママは多いです。

では30代ママはどのような職場であれば転職を成功させることができるのでしょうか。まず30代ママの転職では今までのスキルや経験を活かすことが必要になります。なぜなら30代のママはまだ子供が小さいことが多く、子育てに追われ時間がないです。そのため職種未経験では子育て中で新しいことを覚えることになり育児と両立が困難になります。

さらに企業側もスキルや経験がある・キャリアビジョンが明確であることを求めています。そのため30代ママの転職は即戦力が求められることが多く、自分の経験を活かせる職場選びは大切です。

例えば私の知人は旅行代理店で勤務をしており、店舗のサイトの立ち上げなどPCスキルは持っていました。そのため5年のブランクはあったものの、オリジナル商品のECサイト運営の企業へ転職ができていました。その企業は子育てにも理解があり、子供の急な病気での休みにも対応可能であり子育てとの両立もできていました。

このように、たとえブランクがあっても自分の経験を活かした転職は企業側にとってもママにとってもメリットがあるといえます。育児と両立ができ自分の経験を活かせる求人は、例えば以下のような求人があります。

このように経理の実務経験が必要ですが、ブランクがあっても応募可能です。自分の経験を活かすことで即戦力として採用される可能性があります。さらに育児との両立可能をアピールしている求人で、「時短勤務を利用可能」「残業も少なめで17時30分退社」ですのでお迎えにも間に合います。

また30代では子供がまだ小さいことが多いため、第2子の妊娠を考える人もいます。そして子供が大きくなっても子育てと両立ができる職場を選ばなければいけません。そこで、「ライフスタイルの変化」「小学生の壁(宿題など親のフォロー増加や学童保育に変わることで預かり時間が短くなること)」を意識して求人を選びましょう。

30代ワーママはライフスタイルの変化で時短勤務・育産休が必要

第1子出産の平均年齢は30.7歳となっており、30代ママの多くは乳幼児の子供がいます。そのとき考えなければならないのが、第2子出産のタイミングや乳幼児の子供がいても育児と両立ができるかどうかです。

例えば私の場合ですが結婚後に「育児休暇3年取得可能」「復帰後に時短勤務あり」の職場へ転職しました。最低2人は子供が欲しかったため育児休暇もしっかり取得でき、時短勤務のある職場は必要でした。

その結果、いまでは3人の子供を出産して時短勤務ができる状態になっています。このように「自分のライフイベントをどのようにするか」しっかり考えると自分の希望にあった転職ができます。

その中でも第2子を考えるのであれば、育児休暇取得実績があり、さらには時短勤務や在宅勤務など育児と両立ができる制度が整っていることが重要になります。例えば以下のような求人です。

医療事務経験者の求人になりますがブランクがあっても応募可能です。産休育休取得実績もあり、その後の時短勤務も利用可能です。さらに入社後すぐに時短勤務もできるため育児と両立しながら第2子について考えられます。また勤務はシフト制ですが時短勤務の期間の制限がないため、自分のタイミングでフルタイム復帰することができます。

小学校の壁を意識し時短と在宅勤務を活用する

次に30代ママの転職後は、数年で子供が小学生になる人は多くいます。小学1年生と4年生にはそれぞれ壁があり、そこでまた転職を考える人が増えます。なぜなら小学1年生の壁は時短勤務が切れるタイミングであることが多く、保育園から学童保育に変わるため様々な問題が生じるからです。

例えば学童保育は保育園よりも預かり時間が短かったり、警報発令時に休みになったりすることで育児と両立がしにくくなります。さらに公立の学童では長期休みにお弁当が必要ですし、学校の宿題のフォローなど親の負担が増えます。

そのため育児との両立が困難となり、転職を考える人が増えるタイミングであるといえます。以下の写真は私の子供の宿題です。

宿題は毎日3つくらい出ますので、丸付けや本読みの確認・明日の準備など働きながらでは負担が大きいです。しかしその変化にも対応できる転職であるべきで、壁ができるたびに転職するのは現実的ではありません。

小学校へ上がる時期は誰にでもきます。そのため子供が小学校に上がる頃には親が家にいるような環境づくりをしたい人も多いです。例えば在宅勤務は働き方改革の影響も受け導入している企業は増えています。実際にママの働き方で普及率が高いのが時短勤務で次に在宅ワークになります。

実際に私も時短勤務を利用していますが、第1子が小学校に上がっても時短勤務を利用できていますので、子供の宿題をみるなど環境の変化にも対応できています。このように30代の子持ちママにとって子供が小学生になっても育児と両立できる職場選びは重要なのです。

これがいくらママに優しい職場であっても、小学生に上がるタイミングでフルタイム勤務&残業があると育児と両立などできません。小学生に上がったときにまた転職を悩むことになりかねません。

そのため「小学生でも利用できる時短勤務」「在宅勤務ができる」「残業がない」など小学生に上がっても対応できる職場選びは必要です。例えば以下のような求人ならいいでしょう。保険会社の求人で未経験でも応募可能です。30代以上のママが活躍中であり、育児休業と時短勤務が取得できます。さらには時短勤務は中学校就学前まで利用可能なので、小学生の壁にも対応できます。そしてフルタイムに変更後も終了時間が17時であり、残業がないため育児と両立がしやすいといえます。

30代ワーママの転職は優先順位を明確にすることが成功の近道

では30代ワーママの転職でどのようにすれば成功するのでしょうか。転職をする際に自分の転職の目的と条件を明確にする必要があります。ここがぼやけていては求人を探す際もうまくいかなくなります。

そのためには「なぜ転職をしたいのか」をしっかり考えましょう。いまの職場で残業が多いのであれば、お迎えが間に合えばいいので「17時退社できる」「時短勤務が利用できる」となります。

さらに第2子を考えているのであれば「時短・育休を取得できる」など自分の状況にあった求人は何かを明確にするといいです。あれもこれもと考えていると求人の幅も極端に狭くなっていきます。これは譲れる・これは譲れないという条件を考えるといいです。

例えば子供が乳幼児である場合は時短勤務や急な病気にも対応してくれる職場を中心に選ぶほうがいいです。一方、子供が小学生の場合は病気で休むことも少なくなりますので「17時退社できる」「在宅勤務ができる」など条件は変わってくるはずです。

30代ママの転職ではやりがいやこれからの昇給アップを考える

それでは子育てと両立さえできればいいのかというとそうではありません。マミートラックに陥って仕事のやりがいを無くしてしまっては、また転職をしなければなりません。

マミートラックとは、子育てと両立はできるが昇進や昇給などの機会が難しくなるキャリアコースのことです。時短勤務をしているため仕事がない、単調な仕事しかできない、または昇級できずにいるママは多いです。

女性の社会進出の促進などで働く女性は増加していますが、まだまだ「子供の急な熱の対応」「残業や休日出勤ができない」など働くことに制限があります。そのため時短勤務を取得し、残業ができないなどの理由で昇給することが難しくなってしまうのです。

例えば私の職場で時短勤務を週3回で6時間勤務している非正規職員の方がいました。私の部署は忙しく仕事を教える時間も限られたため、この方は一人でもできる単調な仕事を任されていました。

職場からすれば時間もきっちり帰れるので良かれと思い負担の少ない単調な仕事を回していたようです。しかし本人にとってはやりがいを持って働けないため、その後に退職しました。

時短勤務や残業の制限などで同じ仕事を任される・仕事の評価がされないことが続くと意欲を失うことがあります。そのため時短勤務や残業ができなくても、きっちり評価をしてもらえる職場であることが大切です。例えば以下のような求人です。

このように時短勤務可能でフルリモートの求人ですので子育てと両立がしやすいです。また時短制度などの働き方に関係なく評価をされる環境がある職場ですのでやりがいを持って仕事ができます。

また、未経験やブランクがあるママでも子育てサポートを受けながら自分のやりたい仕事ができる職場は探せばあります。例えば以下のような求人です。IT事務で未経験可の求人です。スキルが給与に連動する制度があり給与アップにも繋がるため、やりがいを持って取り組むことができます。さらに時短勤務・リモートワークが利用可能ですので子育てと両立も可能です。

30代ママはこれからお金がかかる:仕事環境や給料面を考えた転職法

さらに30代のママは住宅ローンや子供の習い事、これから進学に向けての貯金などお金がかかってくる時期になります。特に幼保無償化が始まり、小学校の貯めどきが前倒しになり3歳から貯めどきになりました。そのため30代ママの転職は給料面もしっかり考えなければなりません。

そこでまずは30代女性の平均年収を知っておく必要があります。以下は厚生労働省が発表している30代女性の平均年収です。正社員30代ママの平均年収は250〜270万円ほどになりますが、非正規では200万円以下となります。正社員での年収が300万円に届かないのは、時短や残業の制約があるため十分な時間働けていないことが挙げられます。

あくまで平均値なので一概にはいえませんが、自分の給料が高いのか低いのか、次の転職ではどれくらいの年収ならばいいのか待遇面を考えるといいです。

年収を増やすには「時短勤務をしない」「在宅勤務でフルタイムをする」ことが必要になってきます。しかし子供が小さな時はフルタイムでは対応できないことも多いです。子供が成長すれば必ずフルタイムで働けるタイミングがきます。

それまで育児と両立できる職場でその時期を乗り越えることが、その後に年収アップするためには大切です。例えば以下のような求人です。

このように時短勤務も利用可能で、フルタイムに変更後も残業が少ないため育児との両立が可能です。月給は額面で25〜35万円と記載があり、手取り給与は額面の8割程度が目安ですので20〜28万円になります。

しかし時短勤務をすれば給料は25%カットとなる場合が多いため、手取り額は15〜16万円になると思われます。以下の表は額面の給料と手取り給料、時短勤務の給料表です。

このようにフルタイムと時短で手取りはどのようになるのかをイメージして、「子供が何歳でフルタイムに移行するか」「時短勤務は利用するのか」をしっかり考えましょう。子供が大きくなればフルタイムに移行できるタイミングはきますので長い目で見て転職をすることが大切です。

ブランク・未経験は事務系で人気:30代未経験での求人法

では30代でブランクがあり、未経験可能な職場へ転職をしたい方はどのような求人があるのでしょうか。出産を機に退職し「子供が少し大きくなったから復職したい」という方は多く、30代でブランク・未経験の求人を探すことになります。

スキルや経験を持っている人に比べたら転職のハードルは高くなりますが、ポイントを絞って求人を探せばあります。その中で事務系の転職はブランクありや未経験でも可能な案件です。

なお「実務経験◯年以上」「簿記の資格優遇」など条件を設けているものもありますが、ほとんどの場合は未経験可能な案件になります。

また求人数はあるものの応募者は多いので、忙しいママは複数の転職エージェントに登録し多くの会社を紹介してもらうことが必要です。事務職の子育てに理解のある未経験求人は、例えば以下のような求人があります。事務の求人で未経験・ブランク可能で学歴や資格も不問になっています。時短勤務も利用可能ですし、退社時間を17時にもできますので、お迎えにも十分間に合います。

次に未経験者での転職では、介護系は就職がしやすくおすすめな求人となります。資格は特に必要ないのですが、働きながら実務経験2年になれば介護福祉士の試験を受けることができます。試験に受かればさらに給料がアップするのでできれば取得するといいです。

しかし介護士は夜勤がある場合が多いため昼間に働ける案件を探す必要があります。例えば以下のような求人なら問題ありません。

無資格で未経験でも可能な求人となります。昼間の勤務のみになりますので子持ちママでも応募できます。しかしデイサービスなどはほとんどが施設に併設しているため、数年後に施設へ異動となる可能性もあり面接時に詳細を確認が必要です。

まとめ

30代で転職を考えるとき経験があってもブランクがあったり未経験であったりする場合、転職をすることは難しいと感じるかもしれません。

しかし経験があればブランクがあっても採用されることは十分ありますし、たとえ未経験でも女性の社会進出の増加とともに未経験求人は増えています。自分にあった条件をしっかり考えてポイントを絞って探せば求人はあります。

実際に私の子供が通う保育園のママも「時短勤務の期間が切れたから」「残業が多いから」などの理由で転職をしています。30代だから転職は無理と諦めるのではなく、これから訪れる小学校での育児の両立も見据えて転職をすることは長期にわたり働く上で必要な選択です。

ママの転職におススメのサイトです。

 

パソナキャリア

「女性の活躍推進」を掲げており、ママや女性の転職サポートに定評があります。

メールや電話の対応もスムーズで転職活動が進みやすいです。

 

 

➡︎公式サイトはこちらをクリック