小さな子供がいるママの場合、子供に理解のある働きやすい職場に転職することは重要です。なぜなら小さな子供がいれば、残業ができなかったり急な休みを取得したりする必要があるからです。

しかし今の職場では子持ちのママに理解がなく、仕事を続けていくのが難しいと感じるママも多くいます。

そのため育児に理解のある職場に転職を考えることになるのですが、子育てママ歓迎の職場とはどのような求人を探せばいいのでしょうか。

ここでは子育てママが転職しやすい職場選びやママ歓迎の求人探しについて詳しく解説していきます。

子供がいても働きやすい職場とは?ママはどんな仕事をしてるのか?

子育てをしやすい職場を探す前に育児中のママがなぜ転職をしたいかを考えなければなりません。ママが転職をしたい理由を理解すれば転職するといい条件の職場が見えてくるからです。

以下はママが転職先を決める際に重視したことについてのグラフです。(厚生労働省委託調査・労働者アンケート調査結果)このようにママが希望する職場は仕事内容・雇用形態が多く占めており、そのあとに残業や通勤時間、子育てに理解があることを重視しています。

このことからママが働きやすい職場についてはまず、仕事内容と雇用形態であり、続いて通勤時間が短い・残業がない、または時短勤務ができる・急な休みが取りやすということがいえます。

いくら子育てがしやすいからといってやりたくない仕事をずっとやり続けることは苦痛になります。そしてそのような職場では子育てが落ち着いてきたときにまた転職を考えることになってしまいます。

そのため必ず子育てしやすい条件の前にその仕事を自分は本当にしたいのかをしっかり考えることが大切になります。

このようなことを踏まえてママが働きやすい職場は例えば以下のようなものがあります。

  • 事務
  • 在宅ワークができる職場
  • 介護補助
  • 保育補助
  • 飲食系
  • 受付

これらの職種について順に解説していきます。

・事務

事務は残業が少ないことやデスクワークが主になりますので体力面では育児と両立しやすいといえます。時短勤務にも相談に応じてくれる職場もありますので確認してみるといいです。

・在宅ワークができる仕事

近年では在宅ワークを取り入れている企業も増えており、求人数も増加傾向にあります。在宅ワークであれば通勤時間がないので保育園のお迎えにも十分間に合います。

・介護補助

施設やデイサービスなどでの介護の補助の仕事になります。施設によっては夜勤がある職場もありますので必ず夜勤がないことを確認することが大切です。デイサービスであれば日中のみの仕事になりますし、比較的残業も少なめになります。

・保育補助

保育園での保育士の補助業務の仕事になります。補助ですので資格は不要です。子育て中のママであれば子育てのスキルを生かすことができる職場になります。

・飲食系

飲食系はシフト制であり、子供の行事などの休みが取りやすく時間の融通がききやすいといえます。またママが働いていることが多く子育てに理解がある場合が多いです。

・受付

クリニックなどの医療施設や企業の受付業務になります。未経験でも可能な場合が多く、残業も少なめになりますので育児と両立がしやすいといえます。

このようにママが働きやすい職場は比較的ママが集まりやすいため、さらに働きやすくなります。上記の職場であれば未経験やブランクでも可能な場合が多いため一旦退職して社会復帰したいママにもオススメの職場になります。

小さい子供がいても働ける仕事への転職!子育てママ歓迎・応援求人

では次に、子供に理解のある職場に転職するためにはどうすればいいのでしょうか。よく求人で目にするのが「子育てママ歓迎」「子育てママ応援」というフレーズです。

しかしこのフレーズがあったとしても必ずしも採用されるわけではありません。このような求人は、1歳未満などの乳幼児ではなく小学生の子供を想定している場合も少なからずあるからです。例えば以下のような求人です。このように「子育てが落ち着いたママ」などのフレーズがあれば小学校以降の子供を指していますので、小さな子供で急な熱での休みや早退などは難色を示されるかもしれません。

このような場合は乳幼児でも受け入れてくれるような職場を探す必要があります。小さな子供がいる場合を想定している求人については例えば以下のようなものがあります。このように時短勤務ができることや保育園のお迎えの時間調整など乳幼児に起こりやすいことを想定している求人を探すようにするといいです。

自分の子供の年齢や家庭の状況を考えて求人を選ぶようにしましょう。

子育てしやすい職場探しは結局は数をこなすべき

子育てしやすい職場の条件として「土日休み」「日中に働ける仕事が希望」などが多いです。

例えば先ほど解説した「小さな子供がいる場合を想定している求人」でも人数に制限などがあり、「これ以上は採用できない」などの理由で不採用になることもあります。

これは小さな子供がいるママばかりでは残業ができないため仕事が回らないことがあるからです。また子育てに理解のある職場では応募も多いため競争率も高めになり、条件がいい人を採用することになります。

そのため子育てしやすい職場探しは数をこなすことが大切になります。運がよかったり即戦力として働けるママであったりする場合は、数社で採用されることもあるでしょう。しかしほとんどは何十社も受けるママの方が多いです。

はじめから数社で採用されると考えていてはすぐに心が折れてしまいます。そのため、いい職場に出会うためには結局は「数をこなすことも必要であること」を理解することが大切です。

子育てママは正社員でも可能か?育児と両立できるママ歓迎の正社員求人法

子育て中ののママの転職では時間の融通が効きやすいパートなど非正規職員での転職を考える人も多くいます。

しかし、その後のことを考えたり給料を上げたいと考えたりするのであれば正社員に転職する方がいいです。

なぜなら非正規職員と正規職員では昇級の仕方に大きな差が生まれるからです。以下は正規職員と非正規職員の昇級の違いについての表になります。

このように非正規職員では年収は平均200万円前後で推移しますが、正社員では年齢とともに上昇していき45歳からは非正規職員と比べて年収100万円ほどの違いが出てきます。

このような違いから非正規職員は働きやすさや時間内に終了しやすいといったメリットはありますが、給料面では正社員の方が圧倒的にいいでしょう。

また正社員であってもママ歓迎の職場であれば定時に終了したり急な休みも取得しやすかったりします。そのような職場であれば正規職員である方がメリットは大きいといえます。

では正社員でもママ歓迎の求人はどのようなものがあるのでしょうか。例えばママ歓迎で正社員での求人については以下のような求人があります。

医療事務の求人で未経験可能であり、資格も不要です。未就学児のママを想定している職場であるため小さな子供がいるママでも働きやすいといえます。

このように未就学児でも働きやすい職場求人の探し方は、例えば「熱での急な休み可能」「保育園のお迎えにも間に合う」などのフレーズがあるかです。一方、「子育てが一旦落ち着いたママ」のフレーズは小学校以上の子供を想定している場合があります。

このように求人を探す際は子育て世代を一括りにせずに未就学児でも働きやすい職場であるかを見ていくといいです。

まとめ

ママ歓迎の職場であっても休日出勤があるなど働く条件をつけられたり、未就学児であれば採用されなかったりすることはあります。

それはママ歓迎の職場でも小学校の子供や育児が落ち着いたママを想定している求人もあるからです。

そのため乳幼児のママの場合は急な熱にも対応してくれたり時短勤務に応じてくれてりする職場を中心に探すことが大切になります。

ママ歓迎の求人であれば少なくともママが働きやすい環境を整えている職場が多いです。しかし「ママ歓迎」であるのに不採用になることもあるため、何社もそのようなことがあると心が折れてしまうかもしれません。

ママを受け入れてくれる職場は必ずありますので、諦めずに求人探しをしていくことが大切になります。

 

ママの転職におススメのサイトです。

 

パソナキャリア

「女性の活躍推進」を掲げており、ママや女性の転職サポートに定評があります。

メールや電話の対応もスムーズで転職活動が進みやすいです。

 

 

➡︎公式サイトはこちらをクリック